2019年の正月明け、5日間の日程で一人参加限定ツアーで、オーロラを見てきました。
場所は、カナダのイエローナイフ。
オーロラを見るのは長年の夢でした。
ツアーに参加して、実際どんな感じだったか、具体的に感想をお伝えします。
一人参加限定ツアーがどんな感じか、気になる人はぜひご覧ください。
【2024年冬】一人旅ツアーで、オーロラを見に行く夢をかなえよう!

・参加者について
クラブツーリズムの「おひとり参加限定の旅」で、年始1月2日に出発の3泊5日でカナダはイエローナイフに旅しました。
参加者10名について
・性別:男性3名、女性7名
・年齢:20代から70代まで幅広い
・どこから参加:北は北海道から、南は福岡まで、全国各地から
最初は少しぎこちなさはありましたが、旅が進み一緒に食事やオーロラを待っている間に、打ち解けて仲良くなりました。
オーロラをどうしても自分の目で見てみたいとオーロラツアー参加1回目の方も、オーロラの爆発と呼ばれる綺麗なオーロラをみて、その感動が忘れられずオーロラツアー参加4回目の人もいました。
皆、オーロラへの想いがあって参加している人達です。

・いきなりトラブル発生

同じツアーの女性が、預けていた荷物がイエローナイフの空港で出て来ない、ロストバゲッジにあってしまいました。
旅にトラブルはつきものですが、着いて早々です。
添乗員同行のツアーなので、添乗員さんと現地のアシスタントの方が空港の人と話して、届かない荷物を探してくれるように依頼して、とりあえ全員でホテルへ向かいました。
荷物が届くまでクラブルーリズムから、1日30ドル分、必要な物を購入してもらえるとのことで、寒い国で乾燥するのでクリーム、替えの靴下がないので靴下、パジャマがないので、Tシャツなどを買ってもらっていました。
後は毎晩洗濯をして、干してを繰り返していたそうです。防寒着はもともと現地で借りる予定になっていたので、その点は大丈夫でした。
荷物はなんと、最終日になっても結局見つかりませんでした。
旅ではそんなトラブルが自分にも起きうる可能性を、改めて感じました。
・ホテルの滞在

一人限定ツアーでは、一人一部屋です。
移動や観光、時差などでとても疲れているので、他の人に気を使わなく済むので、一人一部屋は本当に快適です。
今回のツアーは3泊5日で、最初の夜からオーロラ鑑賞へ出かけました。
深夜2時くらいまでオーロラ鑑賞をして、戻って来てぬるい湯船につかった後、就寝したのは現地の朝の4時ごろでした。
クタクタでぐっすり寝ました。
・オーロラ鑑賞

オーロラ鑑賞には、現地で防寒着を一式を借りました。
極寒地仕様の高機能防寒着は、寒いオーロラ鑑賞の必須アイテムでした。
オーロラの鑑賞は、「オーロラビレッジ」というところへ出かけてみます。
この日は、200名ほどの観光客が集まっていました。
ティーピーというテントがたくさんあり、そこで暖を取りながらオーロラの出現を待ちます。
オーロラにはレベル1~5まであり、肉眼で見てグリーンのカーテンに見えるのは、レベル5のオーロラの爆発と呼ばれるものです。
それ以外のオーロラは肉眼でみると白いもやのように見えます。
オーロラが出現するとティーピーから飛び出して、空を眺めます。
今回の旅ではオーロラチャンスは3回、3夜でした。
毎晩、何かしらのオーロラを見ることができましたが、レベル5のオーロラの爆発を見ることはできず残念でした。
ただ、こぼれるような満点の星空で、たくさんの流れ星を見ただけでも感動しました。
・街の観光

日中は皆で、イエローナイフの街を散策しました。
イエローナイフの街はこじんまりしていて、ちょっと歩くだけで街を一周できます。
ドリームキャッチャーの手作り体験をしたり、市庁舎にいったり、スーパーマーケットにお買い物に行ったりしました。
ドリームキャッチャーの手作り体験は2時間ほど、皆んな集中して真剣にやりました。

滞在3日目の日中は自由行動で、昼食も各自でとることになっていたので、街へ再度出かけました。
ツアーで仲良くなった人と、一緒にランチにハンバーガーを食べて、街を散策しました。
街の小さな郵便局でハガキを出し、スーパーマーケットでお土産を買うなどしました。
・食事について

食事は、自由行動の時以外は、ツアー参加者で一緒に食べます。
北極いわな料理や、バッファローの燻製ステーキなんかを食べました。
そこでしか食べられない食事は、楽しみですよね。
・参加した感想
3泊5日と短い日程で、移動時間も多く体力的にはきつかったですが、念願のオーロラ鑑賞ができて楽しかったです。
今回のツアー参加者は全部で10名で、こじんまりしたグループだったので、まとまりも良かったです。
ツアーなので、オーロラが見える場所までの移動も、施設の予約も、食事も全部手配されていて快適でした。
自分が見てみたいもの、行ってみたいところがあるのに、一緒に行く人が見つからないのであれば、一人限定ツアーはとてもいい選択肢です。
ホテルの部屋も一人一部屋なので、費用は通常のツアーよりかかってしまいますが、同じ興味関心のある人が集まっているので、わきあいあいとした雰囲気になります。
こんな内向的で、社交性がない私でも楽しめているので、多くの人がきっと楽しめると思います。
\2024年と2025年冬に出発する、オーロラツアーは以下よりチェック!/
【2024年冬】一人旅ツアーで、オーロラを見に行く夢をかなえよう!

その他の、おすすめの旅は以下よりチェック!